勉強の仕方がわからない

わからない⇒楽しくない⇒逃げ道を探す

勉強の仕方がわからないという生徒さんが多くおられます。

でも、よくよく聞いてみると、

勉強法がわからないというよりは、

教科書を見ても理解できない。

楽しくない!

何のためにこんな勉強をしなければならないの?

とだんだん負の連鎖に陥ってしまっているようです。

「わからない」から

高校生になると、数学がむずかしく、

√(ルート)なんて日常生活と関係ない

とか、

三角関数なんて勉強する必要ない、

と逃げ道を探す生徒さんもおられます。

でも、実は、

コンピュータや建築関係には必要なものです。

英語にしても、『外国には行かないから』などという生徒さんもおられますが、日本にいても英語はあふれています。

社会で生きるためには、いずれの教科も基本的知識は身につけなければならないのです。

負の連鎖に陥らない秘訣

じゃ、負の連鎖に陥らないためには?

数学でも英語でも、基本の積み重ねです。

どこからわからなくなったかを探り、そこからもう一度勉強しなおしましょう。

一人ではなかなか勉強できないと思いますので、お手伝いします。

一緒にがんばりましょう。

急がば回れ~勉強は基本が大切

つまづいたところに戻って学べばいい

なんでそんな前のことにさかのぼって勉強しなければいけないの?って?

急がば回れです。

そのほうが効率的に勉強がはかどります。

『これわかるやん!』

となればこっちのもの。

楽しくなってどんどん進めていくことができます。

すぐには学校の成績に反映しないかもしれませんが、半年もがんばれば、追いつくことができます。

学校や塾では、みんな一緒に授業が進められるので、わからなくなっても止まってはくれません。

先生をつかまえて教えてもらうのが一番よいのですが、なかなかできませんよね。

この教室では、恥ずかしがらずにつまづいたところから学びましょう。

「聞くは一時の恥、聞かずは一生の恥」なんて言葉もあります。

わからないところから解消していきましょう。

どこから手をつけるべきか途方に暮れている人へ

「勉強のしかた」からお教えしています

自分がどこからわからなくなったかは、自分ではなかなかわからないもの。

出発点を一緒に探し、自分の学習計画を立て、進めていきましょう。

部活や学校の行事で忙しく時間がないという生徒さんもおられます。

でも、テレビを見たり、ゲームをしたりする時間はけっこうあるでしょ。

長時間でなく、少しの時間を効率的な勉強に使えばよいのです。

それは、自分一人ではなかなかできないもの。言っている私自身、いやなことは後回しになり、なかなかできません。

勉強はしているのに成績につながらないという生徒さんもおられます。

時間だけ取っていても正しい勉強ができていなければ、試験でも点数は取れません。だから、そういう人には教育のプロのお手伝いが必要なのです。

変わりたい、がんばりたいと思っている人を応援します。

今は自分がどこにいるのかわからない人も、一緒に学ぶなかで、自分の将来も考えていきましょう。

日々の学習のサポート、またゴール(志望校)の決定もサポートします。

自分が将来何をしたいのかを考えつつ、自分の行ける学校、ではなく、自分の行きたい学校を見つけて目指しましょう。