学習について
2025春期講習

イースターパーティーの前に、 今年の春期講習は 新年度に向けて、準備を行います。 中学生は教科書も改訂され、デジタル化が進むようです。 ゆとり教育からも変わり、高校で習っていたことも少し中学で習います。 自分でQRコード […]

続きを読む
教室紹介
2024クリスマスパーティー

今年のクリスマスはピザパーティー! それぞれが思い思いのトッピングをして焼きました。 チーズが好きのお友達はチーズを山ほど乗せ、まわりの子たちがあわてて止めていましたっけ。 ケーキは、カップケーキにトナカイの顔を描きまし […]

続きを読む
お知らせ
春期講習

卒業シーズンがやってきました。 当教室からもたくさんの生徒さんが小学校、中学校、高校を卒業し、それぞれ希望の学校へと進学されます。 社会人となる卒業生もいます。 新しい環境に向けて、期待とちょっぴり心配な心持ちのようです […]

続きを読む
学習について
冬期講習

冬期講習を行いました。 今回は、全体的に国語力をつけたいと思い、国語中心の冬期講習にしました。 国語だからだれでもできると思っていたら、そんなものではありません。 主語と述語を聞いても、返事は滅茶苦茶。こりゃいかん、とな […]

続きを読む
教室紹介
2023クリスマスパーティー

今年のクリスマス会 コロナも少し落ち着いてきたので、数年ぶりにクリスマスパーティーを開きました。 みんなでクリスマスは何の日か、ビデオを見て学びました。 どれだけ覚えていたかな?   そのあとは、みんなでドーナ […]

続きを読む
教室紹介
シュトーレン

今年も焼きました この季節になると、いつもシュトーレンを焼きます。 シュトーレンは、クリスマスに食べるドイツのケーキです。 この形は、イエスさまをくるんだおくるみの形を表しています。 時間はかかりますが、作り方は簡単です […]

続きを読む
教室紹介
クリスマス会

クリスマス会を行いました。 「クリスマスは何の日?」と聞くと、初めてこの質問を聞く子供は「サンタクロースの日」と答えます。 そこで、クリスマスはね、イエス・キリストのお誕生をお祝いする日と教えて、聖書からイエス・キリスト […]

続きを読む
勉強の仕方
勉強意欲

 価値基準 先日、何かの本だったか、日本の子供たちは幼い時に、ことの善悪の教育を受けていない、と書かれていました。 そういえば、子供たちは幼稚園や保育園での団体生活の中で、ほめられたり怒られたりしながら学んでいくのかなと […]

続きを読む
教室紹介
ティーブレッド

コロナ感染の恐れがあるので、パン教室はしばらくお休みしていますが、できたてパンの香りが恋しくてときどきパンを焼いています。 今回も、急に紅茶のパンが食べたくなって、家にあったアールグレイの葉を使ってティーブレッドを作りま […]

続きを読む